筋トレ歴10年、今まで大手スポーツジムやエニタイムフィットネス、公共施設に通っていましたが、ジョイフィット24に通い始めましたので今回は特徴や料金、オススメ店舗など徹底解説します!
JOYFIT(ジョイフィット) とは
ジョイフィット24は株式会社ウェルネスフロンティアが運営しているスポーツジムです。
2021年現在直営店・フランチャイズ店合わせて300店舗以上全国展開していて、
・ジョイフィット24
・ジョイフィットヨガ
・ジョイフィット+
一人一人のフィットネスライフをもっと快適にすることを目指して、「日本でいちばん便利なスポーツクラブ」をコンセプトに運営しています。
合わせて読みたい
www.aresenal1886.com
JOYFIT(ジョイフィット)の特徴
ジョイフィットは全国展開している人気のスポーツジムになりますので、様々な特徴があります。
1.WEBで入会予約ができる
ジョイフィットでは面倒な入会予約をWEBで行うことが出来ます。
店頭で入会手続きを全て行うスポーツジムでは、繁忙期や混みやすい時間帯に重なってしまった場合、手続き完了まで1時間くらいかかることもザラです。
WEBで予約して入会手続きの時間を短縮できることは大きなメリットです。
また、クレジットカードを利用すれば金融機関情報の手続きを事前にWEBで登録できるので、さらに時間短縮できます。
2.初心者でも安心して利用できる
初めてジムを利用する方は「何をすればいいのかわからない」「トレーニングってどうやるの?」と、不安でいっぱいですよね。
そんな方でも安心して利用できるように入会者を対象に無料で参加できる運動サポートプログラム「100日チャレンジプログラム」を用意しているのがジョイフィット24の特徴です!
「100日チャレンジプログラム」は初回の基礎サポートを含め5ステージに分かれています。体組成測定→カウンセリング→トレーニングメニュー作成のサイクルを繰り返していき、最終的にはジム内のマシンを全て使えるうえ、自分でトレーニングメニューも作れるようになれちゃいます♪
プログラムで行うトレーニングも“シェイプアップコース”“筋力アップコース”“健康増進コース”の3種を用意しているので、利用目的に合わせて進めることができます!
3.24時間年中無休で利用可能
ジョイフィット24の大きなメリットの一つは24時間年中無休いつでも利用できることです。
大手のスポーツジムは8:00~22:00,23:00など限られた営業時間の中でしか利用することができない場合が多いです。
社会人だと早朝や仕事終わりに行きたくても営業時間外でジムに行けない、もしくは行ったとしても30分~1時間ぐらいで充分にトレーニングができないなどの問題が出てくるのではないでしょうか?
ですが、24時間年中無休なら全ての人のライフスタイルに合わせて利用できます!
また、週5~6でジムに行く本格的なトレーニーにとってジムの定休日はかなりキツいです(笑)特にお盆や年末年始は連続して休みになる施設が多いため、筋トレ難民になります。
ジョイフィット24なら年中無休のため、お盆や年末年始も充実したトレーニングができます!
4.無料で全国相互利用可能
ジョイフィットでは「どこでもJOY」という全国相互利用サービスを無料することができます!
出張が多い社会人だと出張中にジムに行けなかったり、他店舗利用で都度別料金を払う心配がないのは大きなメリットです。
各店舗それぞれマシンの内容や雰囲気が違うので、色々な店舗を回ってみて理想の店舗を見つけてみるのも面白いと思います!
※一部ご利用できない店舗や、別途料金がかかる店舗があります。
5.パーソナルトレーニングが可能
「やるなら徹底的に!」というあなたにオススメなのが完全個別指導!
ジョイフィット専属のパーソナルトレーナーが姿勢や柔軟さ、筋肉量のチェックを行った後プランニングを行い、なりたい体型や目的にあわせた最適なプログラムで丁寧にサポートします。
プログラムのバリエーションが豊富で、常に変化がある中でトレーニングを行うので、初心者から上級者まで飽きることなく楽しく続けることができます!
*店舗によって導入されているプログラムが異なります。
JOYFIT(ジョイフィット) の料金
ジョイフィットのほとんどの店舗の料金プランは非常にシンプルで
下記の料金のプランが基本となります。
(※店舗によっては学生割などの割引プランもあります。)
大手のスポーツジムだとレギュラー会員(契約している店舗の営業時間内での利用)で月会費は約税込8,800円~11,000円となり、相互利用可能の会員になると約税込11,000円~14,300円ぐらいになります。
大手の総合スポーツジムと比べると約3,000円~6,000円安い場合が多いので、ジム代を節約したい方にはかなり嬉しい価格帯になります。
上記の会員料金に入会時のみ、入会金で税込2,200円と登録事務手数料で税込3,300円がさらにかかります。
ただし、スポーツジムは入会キャンペーンを行っている場合が多いので、運がいいとカード発行手数料無料に出来る可能性があります。
時期により変動するため、詳細はご利用予定の各店舗のHPからご確認ください。
オプション料金
会員価格以外でも必要な方に応じてオプションが用意されているので主なものを紹介します。
・JOYFITあんしんサポート VIPプラン:税込825円
・契約ロッカー:税込1,100円
・水素水:税込1,100円
ジョイフィットの設備
総合スポーツジムのジョイフィットは有酸素マシン、ウェイトスタックマシンが数多く導入されている大型のマシンジムエリアに加えてサウナや、温浴施設などの設備が導入されています。
24h型のジョイフィット24は小型のマシン特化型のジムになり、台数は多くないですが一通り揃っています。
どちらの業態も店舗によってはフリーウェイトゾーンが充実しているので中~上級者の方でも満足出来るラインナップになっています。
ジョイフィットの口コミ、評判
*各店舗、人によって感じ方は違うのであくまで参考程度にしてください。
GYMRATさん 投稿日:2020.09.12
他店利用で行ったが非常によかったです。通いたい。フリーウェイトも充実、グリップもあるし、サウナも22時まで使える。別料金だが日焼けマシンもあり。他のジョイフィットと比べ少し高めだがその分充実してるからだと思います。女性スタッフが感じがよくて対応も◎で文句なし。
男性スタッフも真面目にこまめに掃除をしてましたし悪く無いと思います。
なぜかコメント評価悪いけど同業者によるヤラセなのかな?って思います。
ーさんさん 投稿日:2019.07.17
ここで言われているような問題はないように思うが…私の通っている店舗は面積はそこまで大きくないが、ハードに取り組む方でない限りは特に問題はないです。
スタッフの対応が著しく悪いとか、汚いとかもないですし、店舗毎によって差があるのかな?
よくわからないです
ころさん レギュラー会員 投稿日:2020.03.28
3.00
フリーウエイトゾーンが狭いマシンも豊富にあり、スタッフの方も丁寧に使い方を教えてくださいました(^^)けれども、フリーウエイトのゾーンが狭く、また男性がたくさん使っていて女性からすると入りにくい空間ではありました、、
マシンを重点的に使いたい方にはおススメです◎
ゴリラさん 投稿日:2020.08.28
店舗に当たり外れ近くにある店舗は、スタッフは挨拶もしない人が多く。
フリーウエイトルームは、この猛暑エアコンすら入れない時が多々。
器具が沢山ある店舗は、全てがパーフェクト。店舗によって当たり外れがある。
まるこさん 投稿日:2020.04.04
家族会員についてほとんどのスポーツジムは家族会員などで自分以外の家族も無料で利用できるのにジョイフィットは出来ない。
まとめ
ジョイフィットは店舗数が多く格安の料金で様々な店舗が利用出来ます。
家の近くだけでなく自分の理想の店舗を見つけてトレーニングする事も出来ますのでオススメです!
他のフィットネスクラブも紹介しています。
www.aresenal1886.com